2016年12月25日日曜日

ベイサイドサーキット小春を攻略する その3(完結)

その2からの続きです。

さて、ぐるぐるを登り終えてくだりで加速したマシンが突っ込むのが、登りながら小さいRで構成された連続コーナーを抜けるセクションです。

2016年12月18日日曜日

アトレ亀戸 ミニ四駆カップ 2016.12.17

東京都は江東区にある亀戸で行われたミニ四駆大会に参加してきました。

3レーン用FMS2を作る その4(完結)

 その3からの続きです。

後はマスダンをつけて終わりです。
ヒクオのマスダン軸は中空ピン打ちしてみました。

2016年12月13日火曜日

抜けにくい中空ピン打ちのやり方

マスダン軸やスタビに中空ピン打ちをして抜けて困った経験はないでしょうか?
私は何回もありました。
そこで抜けにくい中空ピン打ちでマスダン軸を作ってみようと思います!

2016年12月11日日曜日

3レーン用FMS2をつくる その3

その2からの続きです。
FMS2はS2のフロントバンパーがリアバンパーになります。(毎度毎度ややこしい)
リアマルチから直接リアブレーキプレートを取り付けてしまうとタイヤ径にもよりますが、
地上高が1.5mm程度になると思います。

2016年12月6日火曜日

ベイサイドサーキット小春を攻略する その2

神奈川は横浜市磯子区杉田にあるベイサイドサーキット小春 のコースを攻略していきたいと思います。(*本考察は完全に私の主観ですのでほんとの参考程度の内容です。)

2016年12月4日日曜日

3レーン用FMS2を作る その2

その1からの続きです。
今回はリアAパーツの固定からフロントバンパーまでになります。



2016年12月3日土曜日

ベイサイドサーキット小春を攻略する その1

神奈川は横浜市磯子区杉田にあるベイサイドサーキット小春に遊びに行ってきました!
京急杉田駅を降りるとうっすらと赤提灯が見えます。そこがお店です。

2016年12月2日金曜日

3レーン用FMS2を作るその1

オータムの抽選が落選だったため公式車ではなく、次の公式まで遊べるマシンとして3レーン用FMS2を作ろうと思います!

シャーシは白ポリカを使用します。

2016年11月28日月曜日

アップルカップ2016.11.27

去る11.27に横浜市戸塚区にある車買取専門店のアップル戸塚店様で開催された
アップルカップクリスマスグランプリ2016
ベイサイドサーキット小春 の店長のお誘いで参加してきました。 


ミニ四駆ステーションチャンピオン決定戦2016.11.19

去る11.19 にミニ四駆ステーションチャンピオン決定戦に
ベイサイドサーキット小春というお店の代表として参加してきました。